MCL(90)

インデックスに戻る

前のMCLへ  次のMCLへ

▼ My Computer Life (90)

90. 東京ゲームショー

 1999年5月に、MXUGはG1を秋葉原で売りさばいた。
 その後の話をすると、まずその年の秋に第2回フェスタ68が行われたので、それにも参加し、G1を販売した。この時は、複数パッケージデザインを作った他、CD-Rだとどうしても出来ないX68kユーザはいるので、MOバージョンを販売したりしたっけな。春の反省を踏まえ、若干多めに作っていったら、売れ残ってしまった。
 MXUGのその他の活動と言うと、会誌であるMXUG通信は続いていたが、ゲーム第2弾はなかなか作られなかった。アクションゲームであるG2、RPGであるR1、それからずっと後の話であるが、シューティングゲームであるS1などのワーキングタイトルでゲームを作っていたが、結局完成しなかった。理由は色々あるが、メンバーそれぞれの生活環境の変化、パソコン通信からインターネットへの移行、X68000サークルとして続ける事の意義や難しさ、あるいはモチベーションなどの問題もある。

 さて…これも確か、最初はウチナーさんが持ってきた話だったかと思うが、「アマチュアゲーム大賞というのにG1を応募しよう」というのが持ち上がった。
 アマチュアゲーム大賞というのは、東京ゲームショーの中で行われる、名前の通りアマチュアが作った作品を表彰するというような試みである。で、その第1回は、1999年の秋の東京ゲームショー内で表彰された(※当時は今と違い、年2回東京ゲームショーが行われていた)。その第2回が、2000年春の東京ゲームショーで行われると言うので、じゃあやっちゃえみたいな感じで、応募してみた。
 とりあえず、X68kで動くバイナリ、みたいなのは当然送るとして、いやどうせこういうの審査する人たち、X68kなんか持ってないだろという推測もあったので、動画を作ったりしたっけな。

 で、結果が返ってきたんだけど、なんと大賞の下の優秀賞だった。うおお、凄い。優秀賞は2本あって、そのうちの1本がうちら、みたいな。残念ながら大賞は取れなかったけど、なかなか良い。

 そして、実際2000年春の東京ゲームショーで表彰が行われたので、私とK A M E さんが登壇して表彰を受けた。なんか、招待客のような身分で入場できたので、ちょっと誇らしかったよ。
 一応、他の作品も、現場で少し見れた。大賞の作品は確かアクションゲームで、かなり派手なグラフィックの物だったように思う。作りがプロっぽく、ああこりゃかなわんわ、とか思った。
 ただ、大賞の作品と、もう一本の作品は、ゲームの専門学校みたいなところの作品で、要は卒業制作等で、チームで作ったのだろう。それを考えると、完全に趣味で作って優秀賞をもらったMXUG&G1は、非常に頑張った方ではないかな、と思う。

 その後、G1については特に大きな動きはなかった。
 ただ、1998年の夏ごろ、適当に立ち上がったMXUGという組織で、なんとなく一本作ってみようかと言う勢いで始まったG1プロジェクトが、1999年のフェスタ68で売れるような作品にまでなった事、そしてこの2000年の東京ゲームショーで、アマチュアゲーム大賞の優秀賞をもらえた事も含め、いやー色々膨らんだなー、と感じている。
 またそれを通じて、MXUG、MIYA-NETのメンバーともより仲良くなったし、ゲーム開発について深く知る事ができた。
 陳腐な言い方かも知れないけど、いい体験ができたな、としみじみ思う。


前のMCLへ  次のMCLへ

戻る

TOM 2017