ビデオゲームレビュー(192)

インデックスに戻る

前のレビューへ  次のレビューへ

▼ Video Game Review (192)

192. マリオゴルフ64
2016.04.03(Sun)

メーカー 任天堂 発売日 1999-06-11
機種 N64 ジャンル スポーツ
評価 ★★★☆☆

 ファミコンの「ゴルフ」から続く、定番の任天堂ゴルフゲームを、外部の開発会社であるキャメロットが制作。随所にこだわりが感じられる、良ゲームに仕上がった。

  何が反映されているか

 このゲームは、発売日がまず素晴らしい。…まあ、それはどうでもいいか。
 マリオでゴルフと言えば、ファミコン用の初代「ゴルフ」の流れを汲んだ、JAPANコースやUSコースなどのシリーズがあるのだが、実質このマリオゴルフとはあまり関係が無いと言ってもいい。
 この作品は、プレステで人気の「みんなのゴルフ」を手がけた、キャメロットが開発している(と言っても、みんゴルの中心メンバーだった村守氏はその後キャメロットから独立し、みんゴルシリーズの続編を作り続けたので、必ずしもみんゴルスタッフ=マリオゴルフスタッフではない)。

 ゲーム自体は、初代ゴルフの流れを汲む、オーソドックスなビデオゲーム式ゴルフである。3回ボタンを押すゲージシステム(開始、トップ位置決定、インパクト位置決定の3回)を採用しており、ファミコンのゴルフからやっていた人には親しみやすい操作スタイルだろう。
 このように、非常にオーソドックスなスタイルのゴルフゲームではあるのだが、さすが新しい世代だなと思った部分もある。それは、選んだクラブと自分の向き等によって、大体の予想落下地点とそこから転がる範囲を示したワイヤーフレームが表示されるのだ。これは大変便利であった。ベストのショットをすれば大体そこにおさまるという位置を表示してくれるので、縮小マップだけでなく実画面を見ながら詳細を把握できる。また、ボタン操作で、視点をプレイヤーの今いる位置と、その予想落下地点の方との間で切り替える事ができ、今から落とす場所がどうなっているのか細かく検討できる。その上、予想落下地点付近の地形にかぶせてワイヤーフレームで範囲を表示してくれるので、そのワイヤーフレームを利用して地形の細かい傾きを調べたりもできる。これは素晴らしいと思った。
 そこまで細かく落下位置を示してくれるのでは、攻略が楽すぎないかと思うかも知れないが、そうでもない。この予想落下地点には、わざといくつかの情報が省かれている。例えば風の強さであるとか、高低差とかである。高いところから低いところへ打つ時は、思ったよりも伸びるのだが、それが反映されていない。もちろん、自分がベストショットを打てない時にも、その予想落下地点には飛ばない。
 このように、何がそれに反映しており、何が反映していないかをしっかり把握し、それに対する補正を脳内で行う事で、このゲームで勝てるか勝てないかが決まってくる。

 このゲームをやって、良くできてるなあと思うのは、3回ボタンシステムだねえ。いやファミコン以降、それで定着してるんだけど。
 1回目はただのスイングスタートだからいいとして、2回目でトップ位置、3回目でインパクトなので、2回目と3回目が重要だ。2回目のトップ位置は、もし飛距離を出したい時はゲージのMAX位置で押すといい。が、ゲージは結構なスピードで上がって下がるので、そのMAX位置で押すというのは結構難しい。そして何よりインパクトが難しい。これがジャストのエリアで止まってないと、ミスショットになる。ジャストのエリアより手前か奥かで、スライスしたりフックしたりする。それより大きく外すとダフる。
 このジャストのエリアは、選ぶクラブによって少々異なる。ドライバーの方が狭いが、そのかわりジャストミートすると良く飛ぶ。
 あとは、坂道のようにスタンスが不安定になる場所だと、MAX位置が下がる(つまり飛ばなくなる)など、ゴルフの細かい部分をシミュレーションするための仕組みが色々用意されており、ゲーム開発及びゴルフ双方に造詣の深い人が作ったんだなー、と感じる部分が多々あった。

 更に、マリオゴルフGBという、ゲームボーイ版との連携があるのも特徴。
 マリオゴルフGBは、基本的にマリオゴルフ64のGB版と言ったようなゲームなのだが、オリジナルキャラの育成ができるのが特徴だ。で、このキャラを、GBパックという64の周辺機器を通して接続する事により、マリオゴルフ64に持っていける。
 もしキャラを頑張ってMAXまで育てた場合、元々64版にいるキャラを越えるスーパーキャラになる。そういう意味では、GB版を頑張るというのも一つの楽しみであった。

 ま、元々ゴルフゲームなんか全然やらなかったけど(一番やったのは確かMSXのHAL研か何かのゲームだったかな…)、結構マリオゴルフにはハマったな。また、ちょっとした接客にもちょうど良かったので、友達が何人か遊びに来た時に、マリオゴルフで接待したり。
 なかなか良い作品だった。


前のレビューへ  次のレビューへ

インデックスに戻る

TOM 2016