ビデオゲームレビュー(EX 10b) インデックスに戻る 前のレビューへ 次のレビューへ |
▼ Video Game Review (EX 10b) |
EX 10b.
総括10b(1991)
2006.01.07(Sat)
●
その他
<メガドライブ>
●スーパーバレーボール (ビデオシステム 1991-02-01)
★シャイニング&ザ・ダクネス (セガ 1991-03-29)
★ソニックザヘッジホッグ (セガ 1991-07-26)
●ポピュラス (セガ 1991-08-09)
●レンタヒーロー (セガ 1991-09-20)
●ソードオブソダン (セガ 1991-10-11)
●スパイダーマン (セガ 1991-10-18)
★忍者武雷伝説 (セガ 1991-12-06)
●ゴールデンアックスII (セガ 1991-12-27)
その他に1991年に発売されたゲームとしては、以下のような物がある。
<スーファミ>悪魔城ドラキュラ、ガデュリン、がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻、サンダースピリッツ、シムアース、スーパーR-TYPE、ドラッケン、FFIVイージータイプ、ラグーン
<PCエンジン>サイレントデバッガーズ、ニュートピア2
この年はなんと言ってもストリートファイターIIである。この作品がゲームセンターに与えた影響はかつてない規模だったと考えている。何しろ、ほぼ全てのゲーセンに複数台入荷されるほどの人気だったからね。以後、2006年現在に至るまで、格闘ゲームはゲーセンの花形であり続けた。よって歴史はここで変わったと言える。 家庭用ゲームの世界では、スーファミが普及し始めた頃で、ぽつりぽつりと作品も増えてきていた。それに比べてメガドライブやPCエンジンは成熟期にあり、様々な大作が出ていたが、やはり業界全体が「次はスーファミ」という形で動いていた感は否めない。 |
前のレビューへ 次のレビューへ インデックスに戻る TOM 2006 |