MCL(71)

インデックスに戻る

前のMCLへ  次のMCLへ

▼ My Computer Life (71)

71. MIYA-NET

 前々回書いた通り、私はパソコン通信をやりたかったため、電話回線を通したのと同時にそれにチャレンジする事にした。
 そもそもパソコン通信をやりたかったのは、まあ昔からやりたかったというのもあるけど、この時期にちょっとしたきっかけとなる出来事があった。その当時の友人の家に遊びに行った時に、富士通のハビタットを見せてもらったのだ。ハビタットとは、ビジュアルチャットの先駆け的存在で、自分のアバターを作成し、それを画面上で操作して仮想空間を歩き回り、人と出会って話したりする、というものである。
 今考えると、他愛の無いものであるが(絵もそんなに綺麗ではなかったし)、それでも初めてそれを見せてもらい、触らせてもらった時、見知らぬ他人と話し込んで、何とも感動したものである。ありきたりではあるが、画面の向こうに回線を通して人がいて、多人数で話が出来るという事に、驚きを感じた。通信とは、ネットワークとはそういうものだと知識上は知っていても、やはり実際やってみると印象が違う。なんだ、こんなに楽しいのなら、実家にいた時にも無理にやれば良かったかな、とちょっと思ったりもした(でもやっぱり無理だったろうな)。
 そういうわけで、一人暮らしを始めて、電話回線を引くと決めた時に、じゃあパソコン通信も、となるのは当然の流れであった。

 最初に繋いだのはNIFTY-Serveだった。これは、先ほど書いたハビタットをやっていた友人が、当然ニフティの会員でもあったので(ハビタットは当初ニフティ専用のサービスだった)、その関係もあった。また、商用ネットの中では最大手という認識もあったので、とりあえずという事で入ってみたのだ。ま、そのとりあえずがずっと続いているので、その流れで私が利用しているISPはいまだに@niftyだし、現在あなたが見ているサイトが恐らく@niftyであるのも、そのせいである。
 で、ニフティの会員IDを取得し、しばらくはあちこち見て回っていた。ニフティはニフティで、色んなフォーラムがあり、サービスも充実していて楽しかった。しかしその代わりに、ニフティは高かった。1分10円取られるのである。1時間で600円である。アクセスポイントが市内扱いの地域にあるので、電話料金は安くて済むが、それでも3分10円である。それはそれで高くて困るが、ニフティの基本料金はそれ以上なのだ。
 とてもじゃないが、ニフティではおちおち巡回もしていられないので、早々に無料の草の根BBSを探す事にした。自分がメインで見るのは、草の根にしよう、と。で、ニフティにはそのようなBBSの一覧があるので、調べてみた。
 候補に挙がったのが、MIYA-NETと、もう一つのBBSである。MIYA-NET自体は、パソコン通信をやる前から知っていた。というのも、Oh!XでZ-MUSICを開発していた西川善司氏が、そのMIYA-NETの会員で、MIYA-NETをZ-MUSICの公式サポートBBSの一つとして指定していたからである。それで名前も電話番号も知っていた。ただ、MIYA-NETは私の住んでいたところからは市外にあたり、電話料金がかさむ事が予想された。もう一つのBBSは、規模こそMIYA-NETより小さいが、一応市内扱いになる地域にあり、料金面では有利である。
 双方色々悩んだが、結局MIYA-NETをメインにする事にした。やはり、そのZ-MUSICの公式サポートBBSでもあるというのがあって、X68kユーザが多く、自分にとっては参考になる部分が大きかったからだ。

 MIYA-NETは、埼玉県大宮市(現さいたま市)にあった草の根BBSである。大宮だからMIYAなのではなく、宮町というところにホストを設置していたから、その名前になったそうだ。シスオペは、やはりその住所から「七里の住人」と名乗っていた。
 最初のホストは、「テレニック21大宮店」というパソコンショップの中に置かれていたようだが、別に店の宣伝用BBSでもなく、また専門分野や得意分野も持たない、総合的なBBSだった。だから、雰囲気としては、大手商用BBSに似ていたと思う。個別の掲示板であるボードも数多くあり、過疎ボードもあるにはあったが、皆それなりに賑わっていた。
 1991年に開設されたMIYA-NETはその後順調に会員数を伸ばし、会員が3000人、回線数は最大時15回線だったようだ。だから、草の根BBSとしては、比較的後発のわりには結構規模が大きいと思われる。
 オペさんはもちろん、MIYA-NETの宣伝のために各所で広告活動を行ったり、イベントに出向いたりもしていたが、それは他の草の根BBSでも大同小異で、特にMIYA-NETに限った事ではない。そういう中で、MIYA-NETが特に盛況だった理由は良く分からない。ただ、漫画やアニメなど特定の分野に偏っていなかったせいで、比較的大人というか、マナーのある人達が集まっていたので、まったりとした空気を作っていたのがベテラン会員を持続させていたのかな、と思う。あと、やはり何度も書いているZ-MUSIC及びX68kの関係で、そういう人達が集まりやすい環境を作っていた事から、人数も増えてきたのではないかと考えている。

 自分自身も、パソコン通信を始めたのはもういい大人になってからだったので、大人の多いMIYA-NETはやりやすいなと思った。変にはしゃいでる人も少ないし、ケンカも多くはないし、落ち着いた雰囲気だったと思う。
 それと、Z-MUSIC関連で来た人達が多かった事から、X68k用の音楽データが豊富だったのも、嬉しかったかな。
 もっとも、MIYA-NETは私にとっては市外扱いだったので、電話料金は悩みの種であった。とは言え、実は隣接地域という事になっていたので、NTTのサービスを使って準市内のような料金で接続できるようにしていた。本当は、この時期からサービス開始された、「テレホーダイ」に入っていれば、少なくとも深夜は固定料金でかけられたのだけども、私は当時深夜に働いていたので、あまり恩恵がなかった。周囲の人はみなテレホーダイなので、パソコン通信のゴールデンタイムと言えば深夜だったのだけども(この事が、ネット=夜型人間という図式を作り上げた一つの要因だった気がしないでもない)、残念ながら私はそのゴールデンタイムにはそれほど参加できなかった。

 私はMIYA-NETを通じて、さまざまなものを得た。
 それは、今まで書いた音楽データやプログラムもそうだが、もっと大きいのは、オフ会を通じて多くの知己を得た事である。MIYA-NETはすごくオフ会が盛んというほどでもないが、定期的に行われていて、私はわりと後期に入ったのにも関わらず、何度か参加させてもらった。
 そしてまた、のちの回で取り上げる、「MXUG」というグループを作り、その活動で色々盛り上がった。その仲間とは、今でも交流が続いており、10年以上経った今でも年に1〜2回ほど会っている。
 パソコン通信自体の楽しさは以前にも書いたが、MIYA-NETではそういう友人関係なども含めて、色々楽しませてもらった。参加して良かった、と今でも思っている。


前のMCLへ  次のMCLへ

戻る

TOM 2013