MCL(43)

インデックスに戻る

前のMCLへ  次のMCLへ

▼ My Computer Life (43)

43. ピタージテーリン

 ピタージテーリン。
 …って言われてもさ、なんの事だか分からないと思う。分かる人がいたら凄い。唯一、私の弟は分かるだろう(あるいは、私が過去にどこかで書いたかも知れないな)。

 ピタージテーリン。
 どこから語ればいいか分からないくらい、複雑怪奇に絡み合った話である。これがいかにしてマイコンピュータライフに結びつくか、それを知るために諸君は根気強く読んでいかねばならない。

 ちょうどこの時期、弟がクロスワード雑誌にハマっていた。この頃はクロスワード雑誌が一つの静かなブームとなっていて、結構何冊も創刊されていた。クロスワードと言っても、純粋にクロスワードパズルのみがあるのではなく、ナンバークロス(クロスワードとは関係ない。数字を埋めていくもの)や、イラストロジックパズル(色々な呼び方がある。マス目を法則に従って埋めると、絵が浮かび上がったりするというもの)など、様々なパズルが載っていた。
 で、この頃創刊されたパズル雑誌の特徴が、やたら懸賞つきパズルを載せているという事だ。パズルを解いて答えを送ると、なんらかの商品が抽選でもらえますよ、と。
 私自身は純粋にクロスワードを解くのが結構好きなのだが、弟はもはや懸賞にしか興味がなく、いい賞品のかかっている問題から解いていくという具合だった。

 で、ある時買った雑誌のとある問題の懸賞が、スーパーファミコンだった。
 VGRのスーパーマリオワールドの回に書いたが、スーファミの本体は発売後ずっと品切れで、金があっても買えないという状態だった。それは年が明けても同じ状況だった。
 そういうわけで、懸賞でスーファミが当たるというのは、非常に魅力的だった。やるしかねえ、やるしかねえと弟と二人で意気込んだものだった。

 ところが、この問題が存外に難しい。見た目はクロスワードパズルなんだけど、正解の導き方がややこしい。ある種の法則に従って、解いた盤面から文字を抜き出し、それをある順番で読むと意味の通る単語が出てきますよ、というものだった。
 この、文字を抜き出すためのパターンというのがかなり大量にあった。そこから、意味の通る言葉を探し出さなければいけない。確か、抜き出さなきゃいけない文字数自体が不定だった記憶がある。かなり骨の折れる作業だ。
 さすがにこの時期の旬のアイテムであるスーパーファミコンが当たる問題というだけある。一筋縄ではいかない。

 で、かなり長いこと粘ったのだが、答えらしきものが見つからない。そこで弟は無理やり、「今ピタージテーリンってのが出てきたんだけど、それが答えじゃない?」とか決め付けだした。「いや意味通らねえから」とその時は普通に返したけど。
 その後、応募の締め切りギリギリになったが、やっぱり答えは出ない。「やっぱピタージテーリン以外に意味の通る答えないよ!もうこれで出しちゃおうよ!」「だからピタージテーリン自体意味が通ってねえだろ」みたいなやり取りを繰り返した挙句、結局ハガキは出さなかった。

 それからしばらくして、ふと思いついた。せっかくPCが家にあるのだから、そいつに解かせてみようと。ここでようやくコンピュータの話に結びついてくる。
 思いついた勢いで、X-BASICでガーッとプログラムを組んだ。かなり早かったように思う。で、問題の盤面の文字を全部入力し、プログラムを実行してみる。画面に8個ずつくらい、それぞれのパターンで抜き出した文字を並べて表示する。その中で意味の通る単語がなければ、次のページという具合に総当りでチェックできるという仕組みになっている。名前はもちろん、「ピタージテーリン.bas」である。

 結果的に見つかった答えは、「ピンクレディー」だったっけ。うろ覚えだけど。「ピ」だけは合ってたね、というオチ。
 答えが出た時にはもう締め切りを過ぎていたとかで、結局スーパーファミコンが当たるという事はなかった。
 しかし、家にPCがあるのだから、単にそれ単体で遊ぶだけでなく、プログラムを作って他の事にも役立てて行こうかという考えが出てきたという一つのお話である。


前のMCLへ  次のMCLへ

戻る

TOM 2005