日記

「タイトル未定X」トップに戻る

▼ Diary

2022年1月30日(日曜日)
Top

 2022年初更新。あけましておめでとうございます。今年もチビチビやっていきます。

 いやー、参った参った(ジコ坊の真似)。
 Twitterにもチョロっと書いたけど、液晶モニタ割っちゃってさあ。しかも、メインモニタとして使っているLGの43インチの奴。泣きそうになったわ。
 なんか、色々あってそのモニタが言う事聞かなくなっちゃって、「これは電源ケーブルいったん抜くしかないな」ってなった。ただ、私は同じく43インチのPhilipsのモニタは、アームで吊っているんだけど、メインのLGのモニタはラックに直置きだ。だから、裏の電源ケーブルを引っこ抜くのがちょっと大変だ。いつもは、モニタを前に倒して、ケーブルの抜き差しとかをして、元に戻すとかいう形にしている。
 で、いつものようにそうやったんだけど、油断してたね…。戻したら、真ん中からバッキリヒビ入ってたわ…。机の上全然片付けないでそこに寝かせたから、何かの尖ってる部分で割れたのだろう。やっぱちゃんと、机の上綺麗に何もなくして、毛布敷いて、その上に寝かせるべきだった。油断した…。いつもは成功していたばっかりに…。やはり液晶モニタのパネルというのは薄いプレパラートのようなガラス板だと思った方がいいな。

 一応、サブモニタも使えない事はないし、何ならアームのおかげでメインモニタの位置にも持ってこれて便利なんだけど、やはり43インチ2画面の便利さに慣れたら1画面には戻れない。もう速攻新しい奴ポチる事にした。
 これまで持っていた奴が、LGの「43UD79-B」って奴なんだけど、新しく買ったのは同じくLGの「43UN700T-B」って奴。どうも後継機種のようで、見た目も性能もほぼ一緒である。一応、HDRに対応したとか細かいアップデートはあるみたいだけど、別に映画とかをこのモニタで見る訳ではないし、HDR機能は基本オフにしている。まぶしいし…。という事で、これまでのモニタと何ら変わりがない。はあ…。これで少し何か便利になっていたら、気持ちも晴れたというものを…。ただ無駄にお金払っただけだった。

 

 これがモニタ2枚の状況。いやあ、マジで前と変わらない。

 ところで、今回の反省を生かし、メインモニタもアームで吊る事を考えた。実はアームは2本あって、ラックに取り付けてあるんだけど、メインモニタ側のアームは単についてるだけで、何の役にも立っていなかった。今回ちゃんと取り付けようかな、と。
 が、モニタの箱を開けてから「あ、そうだった」と思い出した。このLGのモニタは、前の機種も全く同じなんだけど、いわゆるVESAマウントのビス穴が200x200というピッチでついている。アームの方は100x100だ。なので、マウンターをかまさないと取り付けられない。失敗した。Philipsの奴も実は同じで、こちらは購入と同時に100→200のマウンターを使って変換している。
 しゃーない、マウンターもポチるかな…と思って調べているうちにふと気付いた。このアーム、耐荷重足りてなくね…? と。
 改めて調べてみたら、アームの耐荷重はオフィシャルには9.7kgと書いてあった。一応11kgくらいまでは行けるみたい。しかし、私の新しく買ったモニタは、なんと14kgもある。これはさすがにオーバー過ぎて、アームの関節部分がタレる。くそう。
 仕方ないので、またラック直置きで。今度ケーブル抜き差しする時は、机全部片付けてからやる。そう決めた。

 

 ところで、アームの話が出たので、ずっと思っていた事を書こう。Twitterとかに書くのは長すぎるので。
 うちのアームは、hp(ヒューレットパッカード)のアームだが、中身はエルゴトロンというモニタアーム界の王様みたいな会社のOEMで、実際エルゴトロンが売ってるアームと同等品だ。しかも安い。なのでそれを買った。
 で、上の写真がそのアームとモニタの接続部分なのだが、真ん中にネジがある。これは、回転を止めるネジだ。モニタアームは、上下左右前後自由に動かせる他、モニタを回転させる事もできる。ただ、横画面のままでいい人は、この回転機能は邪魔なだけだ。すぐ水平変わっちゃうので。なので、このネジをきつく止める事で、回転機能を殺す事ができる。
 このネジだが、エルゴトロンが元々売っていた製品では、ネジはこの反対側の面、つまりモニタに接合する面についていた
 それはそれでアホな作りで、モニタをアームに取り付けた後、「やっぱ回転要らないや」と思ってもどうにもならない。モニタをくっつけた後はネジは隠れてしまうので、回す事ができない。いったんモニタを取り外さないといけない。つまり、本来取り付ける前に締めておくものなのだ。
 それがアホだと気付いたのか、このアームでは、ネジがこちら側についている。つまり、モニタをつけた後でもアクセスできる。
 が、しかし…。
 このネジは、手前のアームが邪魔でドライバーが刺さらない。色々角度を変えたりしてみても、ドライバーがこのネジを回せない。絶対アームが干渉する。
 バカでしょこれ作った人…。確かにモニタと接合する面にネジつけた人もバカだと思うけど、単に逆面にしてみましたってだけなのもダメでしょ…。きちんとドライバー通る位置につけないと…。
 なんか、Lの字になっている六角レンチみたいなドライバーで、圧をかけながら回せば行けるかもしれないけど…普通の人持ってないっしょ、そんなの…。
 という事で、私はこのサブモニタの回転がまだ生きてる状態で、すぐモニタが斜めになって「うざいなあ」と言い続けている。

 ふー、今年初更新、こんな感じで。
 あ、VGRとMCLは、少しの間お休みで。結構先まで記事を書き溜めてた…つもりなんだけど、たまたま抜けていた記事がもう次の奴でさ。慌てて書こうかな…とは思ったんだけど、今ちょっと「タイトル未定Z」と「埼玉帝国」の2つのblogの更新でマジで手一杯で…。特に今現在が、埼玉帝国の方がわりと締め切りギリギリ。定期的に記事をアップしているので、「この日までに攻略終わらないと遅れる!」みたいな締め切りがあってさ…。いやまあ、誰に強制されている訳でもないので、好きなだけ遅らせられるんだけどさ。
 ま、こんな感じで。


2022年3月13日(日曜日)
Top

 いやー、参った参った(ジコ坊の真似)。
 個人アカウントのTwitterでブツブツ言ってたから、知ってる人もいるかも知れないけど、先月半ばあたりから急に入院する事になっちゃってさ。しかもそのまま手術って話になって、数日前にようやく退院という事になった。入院も人生初なら、手術も人生初だったわよ。
 私がかかったのは、顔面神経麻痺という病気で、今顔の右半分が動かない。基本的に感覚の方はあるんだけど、自分の意志で筋肉を動かせない、って感じ。

 で、入院の数日前、なんかベロの感覚がおかしいな、ってなって。火傷したかなあ、くらいに考えていた。翌日、やたら右目が痒くて、「これ花粉症来たかなあ」みたいに考えていた。が、更に翌日、口の開け閉めとかもちょっと問題が出てきて、「いやこれ花粉症とかじゃないぞ、顔の右側動いてないぞ」って気付いて、色々ネットで調べて、耳鼻科に行く事にした。そしたら、「麻痺の症状強いので、大きな病院に紹介状書きますねー」って言われて、その紹介状持っていったら、「今日から入院ですね」って言われた。「えっ、そんなに!?」ってなったわ。
 んで、家帰って色々準備して即戻って入院し、数日は点滴による投薬治療をしていたんだけど、その後色々検査をして、「かなり神経をやられているので、手術をしてまだ生き残ってる神経を助けた方が良い」と言われたので、即同意して1週間後くらいに手術って話になった。

 まあそんな感じで、毎日点滴と検査を繰り返し、いよいよ手術。初の全身麻酔だけど、マジで一瞬だったね。点滴で麻酔入れて、「あ、なんか冷たいもの入ってきたなー」と思って、多分数十秒後には意識なかったと思う。気がついたら手術終わってて、そのままベッドごと部屋に戻されたって感じ。
 ただ、手術に結構時間がかかったらしく、その日マジで起き上がるのが辛いくらい衰弱してた。「手術ってこんなに体力減るんだ…」って思ったわ。そりゃまあ、肉切ったり骨切ったりして、血とかもたくさん出てるだろうし、体力は消耗するよね…。

 そして2日後くらいに退院し、ボチボチ生活している。
 まだ右顔面が動かないのは相変わらずで、更に手術の影響で今右耳が聞こえていない。顔面麻痺そのものは聴力には関係ないんだけど、手術の時に思いっきり右耳を切開するから、一時的に聞こえなくなっているらしい。まあ、下手したら一時的じゃないんだけど…。
 そうねえ、一応生活するのにはそんなに困らないけど、やっぱ右目の自動瞬きが無いのが辛いね。目がやたら乾いたり、ゴミが入ったりする。目薬を差したり、メガネをしたりして保護してるけど、なかなかにめんどくさい。右目の自動瞬きが無いだけで、両目を自分の意志で閉じる事はできるから、時々意識してマニュアル瞬きするしかないかな…。

 そんな感じで。色々あったけど、一応元気ではあるので、よろしくです。


TOM 2022